![]() |
||
こんにちは、秋田県湯沢市の観光PRキャラクターこまちちゃんです。
県外の方は落ち着くまで観光を少し待ってね!今回は動画で楽しむ湯沢の自然の恵みです!
|
||
ふるさと湯沢魅力紹介~#001 醸造編~ | ||
湯沢市では、発酵食品を代表する調味料「みそ」「しょうゆ」の製造が盛んです。湯沢は農業が盛んな土地柄でもあり、明治の初めごろまでは、自家製のみそをつくり、しょうゆに代わる「タマリ」が使われていました。そんな中、みそ・しょうゆの醸造地として発展したのが、皆瀬川の流れに沿い、交通の要衝だった岩崎地区でした。 この地の醸造の始まりは、日本酒造りです。明治時代には、岩崎地区だけでも4軒の造り酒屋があり、明治天皇ご巡幸の折に献納されるほどの銘酒が醸されていました。当時は、酒造りの技術指導に南部から杜氏を招き、日々研鑽を積んでいた時代です。そこで、日本酒の他に、しょうゆ醸造を学び、これを広めていったのが岩崎地区のしょうゆ造りの始まりといわれます。 |
||
詳細なホームページはこちら |
||
![]() ※動画は湯沢市のふるさと納税用に2017年に撮影されたものです。現在の状況と多少異なり場合がございます。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
石孫本店 住所/〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎字岩崎162 MAP 電話/0183-73-2901 FAX/0183-73-8131 営業時間/9:00~17:00 休業日/土・日・祝日 |
||
ホームページ | ||
![]() |
||
ヤマモ味噌・醤油醸造元/高茂合名会社 住所/〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎字岩崎124 MAP 電話/0183-73-2902 FAX/0183-73-1829 営業時間/10:00~17:00 休業日/不定休 |
||
ホームページ | ||
≪お知らせ≫ 湯沢市では新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、下記のイベントが中止になりました。 小町まつり 6月 七夕絵とうろうまつり 8月 雄勝大花火大会 8月 全国まるごとうどんエキスポ 10月 |
||
配信停止 http://www.yuzawashi-kanko.com/ ========================================== 発行 秋田県湯沢市観光・ジオパーク推進課 〒012-8501 秋田県湯沢市佐竹町1番1号 http://www.city-yuzawa.jp/ ========================================== YUZAWA City. All rights reserved. |