![]() |
||
こんにちは(^^)/ 秋田県湯沢市の観光PRキャラクターこまちちゃんです。
湯沢ではいよいよ「三関サクランボ」の収穫の季節になりました。赤い宝石と言われる"至極のフルーツ"こまちも大好きです。皆さん食べ過ぎないようにね。 さて、今回ご紹介するのは湯沢市小野地区に伝説が残る「小野小町」にゆかりのある「芍薬」です。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という美人を表す言葉にもある、芍薬の魅力に触れてみましょう。 |
||
【小町芍薬苑】 | ||
![]() |
||
![]() |
||
小町芍薬苑は、道の駅おがち小町の郷の西側に位置する花苑で、大小約150種類の芍薬が約7000株植えられています。毎年この時期に「芍薬まつり」が行われています。それぞれの芍薬の名前の意味を考えながら花を見るとより魅力的ですよ。 また、芍薬については小野小町伝説の中に、小野小町と深草少将(ふかくさのしょうしょう)の恋仲を描いた「百夜通い」というお話があります。少し悲しいお話しですが、この花にそのような物語があるとより愛おしくなります。お話は芍薬苑入口に掲示されています。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
品種の中には世界三大美人にちなんだ名前もあります。「クレオパトラ」は、小町芍薬苑オリジナルの品種だそうです。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
小町芍薬苑 芍薬まつり 苑内には休憩所も完備されて、座って楽しむ事もできます。通路もバリアフリーですし、お身体が不自由な方には車椅子も準備されています。※多少遊歩道に凹凸があります。また、芍薬苑は道の駅おがちや小町の郷公園に隣接していて期間中はこのエリア一体で楽しめます。 開園期間/6月19日(日)まで ※天候等により延長あり 住所/〒019-0205 秋田県湯沢市小野字中屋敷133 MAP 電話/0183-52-5231 FAX/0183-52-3571 営業時間/9:00~16:30 料金/大人(中学生以上) 500円/団体(20名以上) 400円/小学生以下 無料 ※障害者手帳をお持ちの方(付き添い1名まで) 300円 HP/https://komachishakuyakuen.co.jp/ facebook/https://www.facebook.com/komachishakuyakuen/ |
||
↓徒歩で約1分 | ||
【農産物直売所 菜菜こまち】 | ||
![]() |
||
![]() |
||
農産物直売所 菜菜こまち 道の駅おがち小町の郷が運営する農産物直売所。旬の野菜や果物、会員さんがつくる加工食品や手づくり雑貨、お花などがたくさん並びます。観光情報のコーナーもありますので芍薬を観た後寄ってみましょう。 住所/〒019-0205 秋田県湯沢市小野字橋本90 MAP 営業時間/9:00~17:00 定休日/無休 問い合わせ 電話0183-52-5500 HP/https://michinoeki-ogachi.jp/nana.html |
||
【イベント情報】 ●虎毛山記念登山 寅年の干支の山 6月26日(日) 要事前申込 ●七夕絵どうろうまつり 8月5日(土)、6日(日)、7日(月) |
||
湯沢市のfacebook | ||
========================================== 発行 秋田県湯沢市観光・ジオパーク推進課 〒012-8501 秋田県湯沢市佐竹町1番1号 http://www.city-yuzawa.jp/ ========================================== 配信停止 http://www.yuzawashi-kanko.com/ YUZAWA City. All rights reserved. |